
倉庫のストック材を利用してます。
檜の根木(株に近い曲がった物)をどう使おうかいろいろ考えてましたが2枚はぎ合わせることで必要巾を確保しました。

虎杢が出て意外と面白いです。暴れるか心配ですが今のところ大丈夫です。
塗装は透明のシリコン系を片側に塗り、他方は無塗装にしました。
経年変化を比べようと思います。
このように一枚板に価値があるように思われがちですが、確かに大径木は貴重ですが、「足りなきゃ足そう」の発想もアリかなと思います。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。